構造計算グループコンサル8回目
M’s構造設計さんの主催する構造計算グループコンサルの第八回目に参加しました。 今回で一旦終了。 塾長の佐藤実先生より直接認定書を頂きました。木製です! 構造塾スペシャルスト、と、構造設計技術者、という文言に恐縮してしま…
M’s構造設計さんの主催する構造計算グループコンサルの第八回目に参加しました。 今回で一旦終了。 塾長の佐藤実先生より直接認定書を頂きました。木製です! 構造塾スペシャルスト、と、構造設計技術者、という文言に恐縮してしま…
増築工事の為の地盤調査を行いました。 一般的なスウェーデン式サウンディングです。 特に増築の場合は、気を付けないと地震時に既存建物と違う挙動になるので、新築ごと一棟建てるよりいろんなことが気になってしまう私です。 &nb…
構造計算グループコンサルティングに参加してまいりました。 今回は、軸力の計算の仕方から基礎の設計(鉄筋量の計算等)、そして地盤の検討まで。 今回もとっても内容の濃いグループコンサルでありました。 自分的に参加前より少しだ…
まだドラマ化されていないものを読もうと思って、結構前に買ったのですが、もう映画化されちゃったんですね。 読まないと。。
仙台での伝統再築士の講習・試験の講師をさせていただきました。 講義の時間は約2時間半位でしたが、事前の練習で若干時間が余り気味だったので、各所で余計(?)な事を説明してしまっていたら、時間が足りなくなり、しかもパワーポイ…
構造計算グループコンサル3回目(実際には4回目と5回目)に参加させていただきました。 今回は、柱直下率・構造ブロックの考え方からスタート。 実際に図面を使って演習いたしました。 そして午後の講座。 上部構造…
2019年になりました。 昨年も多くの皆様にお世話になりました。 (株)亀岡工務店は、2019年1月7日(月)より営業を開始いたします。 本年もよろしくお願い致します。
M’s構造設計さんの主催する構造計算グループコンサルタントの二回目と三回目に参加してきました。 まずは、個別コンサルタントでいち早く卒業されたOさんへ、佐藤実塾長より認定証の授与式。 新聞社の取材もありました。 まさに我…
ロータリークラブの忘年会がありました。 昨年初めての忘年会でしたが、その時は事情により参加できず、ロータリー忘年会は今年が初めての参加でした。 今年はローターアクトの若者たちも参加し、アトラクションをしてい…
(株)亀岡工務店は、2018年12月29日(土)より、2019年1月6日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。 2019年1月7日(月)より通常営業させていただきます。 本年も多くの皆様に大変お世話になり、有難い…