インスタグラムはじめました。
ついにやっと、亀岡工務店でもインスタグラムを始めました。 これからどう運用していこうかというのはまだまだ手探りですが、いろんな情報を発信していきたいと思いますので、皆様よろしかったら見てください。 リンクアドレスは下記で…
ついにやっと、亀岡工務店でもインスタグラムを始めました。 これからどう運用していこうかというのはまだまだ手探りですが、いろんな情報を発信していきたいと思いますので、皆様よろしかったら見てください。 リンクアドレスは下記で…
構造塾に参加してきました。 今回は、大阪の地震の際に問題になった擁壁の事と、他には地盤について勉強させていただきました。 構造塾とは、M’s構造設計さんが主催する、「構造計算を中心とする様々な業務により、住宅…
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら弊社では下記の通り夏季休業とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。 尚、既に夏季休業期間も打…
基礎の人通口ですが、これは点検などの為に、後々床下を人が行き来できるように有るのですが、見た目からもわかるように単純に基礎を切ってしまっていますよね。 一般の方からすれば、基礎を開口しているのだから補強などの然るべき対策…
2018年の安全大会が開催されました。 まずは社長から。 そしてリフォーム事業部を代表して業者会の会長より。 皆真剣に聞いております。 安全管理担当部長より。 基調…
採用情報にエントリーフォームを追加いたしました。 採用に関してお問い合わせのある方は、エントリーフォームよりお問い合わせください。 採用情報へのリンク
今年はヘリテージマネージャー講習に参加しています。 半年間で13回。発表まであるのですが、地域の伝統建築物好きな建築家の方々との交流もできるかなと思い参加しました。 なので、初回から懇親会にも参加。 そうそうたる面々の方…
「素箱」福島コンセプトハウスでは、6月2日(土)、3日(日)の両日、コンセプトハウスの見学会を開催いたします。 木造ラーメン構法、スケルトンインフィルの「素箱」を見学に来ませんか? 尚、ご予約の方優先となりますので、サイ…
大工さんのところに図面を届けに来たらお社を作っていました。 朝の忙しいときに、親方と、これからの在来工法住宅のあり方と古民家の改修等について、1時間も語ってしまいました。 忙しいのにすいません。 大工さんといると心が安ら…