仙台での伝統再築士の講習・試験の講師をさせていただきました。 講義の時間は約2時間半位でしたが、事前の練習で若干時間が余り気味だったので、各所で余計(?)な事を説明してしまっていたら、時間が足りなくなり、しかもパワーポイ…
伝統再築士の講習・試験

仙台での伝統再築士の講習・試験の講師をさせていただきました。 講義の時間は約2時間半位でしたが、事前の練習で若干時間が余り気味だったので、各所で余計(?)な事を説明してしまっていたら、時間が足りなくなり、しかもパワーポイ…
構造計算グループコンサル3回目(実際には4回目と5回目)に参加させていただきました。 今回は、柱直下率・構造ブロックの考え方からスタート。 実際に図面を使って演習いたしました。 そして午後の講座。 上部構造…
M’s構造設計さんの主催する構造計算グループコンサルタントの二回目と三回目に参加してきました。 まずは、個別コンサルタントでいち早く卒業されたOさんへ、佐藤実塾長より認定証の授与式。 新聞社の取材もありました。 まさに我…
ロータリークラブの忘年会がありました。 昨年初めての忘年会でしたが、その時は事情により参加できず、ロータリー忘年会は今年が初めての参加でした。 今年はローターアクトの若者たちも参加し、アトラクションをしてい…
今日は天気予報通りのシャーベット状の雪が積もっていました。 積雪は車の上で約6センチ。 ところで積雪の荷重ですが、1平方メートルに1センチ積もると、約2kgといわれています。 今回は、車の上に約6センチ。天…
「構造塾プレミアムセミナー」 構造塾は「構造計算を中心とする様々な業務により、住宅業界全体の底上げを図り、 安全で安心できる住宅を提供すること」を目的とし運営しております。 家を建てるとき、間取りを中心に考…
構造塾のグループコンサルタントが始まりました。 私、ついていけるだろうか。 でも頑張ります。 安全で安心な住宅をつくるために。 ※ 構造塾は「構造計算を中心とする様々な業務により、住宅業界全体…
改修工事の計画を考え中。 ちゃんとやろうと思えば思うほど補強が増えてします。 でもそれが普通なんですけどね。
職場見学で「ふくしまスカイパーク」へ。 室屋選手の機体も!! 初めての小型飛行機でした。 感動。
本日は健康診断中でした。 循環器と消化器が年々弱くなっている気がしますが、今年の検査では大丈夫だったようです。 病院通ってたからだろうか。 もう若くはない。